🥐飛び出せ!くり〜むパン🥐

異端児パン職人の〜けっこぅ波瀾万丈記〜

✨ビオチンとパン酵母🥖

 

パン🍞作りの中に

直焼き系〜フランスパン や

菓子パン…調理パン と色々あります✨

 

パン作りをした方は

ご存知かと思います 【醗酵】

 

この醗酵には イースト〜天然の酵母

を使い醗酵させます。

世の中では 何故か曲がって

認識されている 天然酵母

 

天然酵母一番主義の様な感覚を

持ってしまっている 一般消費者が

おられる様で…パン屋さんは

困り気味です…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💦

 

イーストも 実は 元々天然酵母

長生きする様に周りに栄養と環境で

固めた物です。

 

よくフランスパン作りをかじった方や

クックパッドで見掛ける

モルト】を何故か【砂糖】で

代用しているレシピを上げてしまっている方が多過ぎるのを見ます。。

 

元々 モルトの大きさと

砂糖の大きさは 全く違い、

イーストがスタートダッシュする時の

燃料が糖でも、イキナリ

酵母の岩程もある砂糖の粒程は

酵母の口には入りません。

 

酵母が 増殖する時の一瞬で取り込む

糖の丁度良い一口サイズが

モルト】なのです✨😊

 

だから 砂糖では モルトの代用には

ならないのです✨

 

そこで! モルトの手助けをして

更にターボを掛ける役割をする

成分が【ビオチン】と言う成分で!

 

種実類にはビオチンが豊富に含まれ、

バターピーナッツや

ヘーゼルナッツ

ひまわりの種やアーモンドなどに含まれています。

 

 

バターピーナッツ
95.6μg
10粒8g
7.6μg


ヘーゼルナッツ(フライ)
81.8μg
10粒15g
12.2μg

 

ひまわりの種
80.1μg
大さじ1杯9g
7.2μ

 

ところで

…ビオチンとは…何者⁈…

 

 

ビオチンは

酵母の増殖に必要なアイテムとして

発見されました。

また、ビタミンHと言われ 

水やアルコールに溶けやすく

酸には安定してますが、

アルカリに対しては

不安定が特徴です。 

大概のパン生地は弱酸性ですが…

 

酸性が強いと

グルテンを溶かしてしまい
アルカリ性の場合

イーストが活性出来なくなります。。

 

うまくパンが焼けない時は

水のPHを確認すると
アルカリ性だった⁈って

場合があります💦

 

意外ですが、

黒砂糖や黒蜜には

例外で非常に多くのビオチンが

含まれ補酵素として酵母への

発酵の働きに関わります。

 

パン作りも ベテランに入った

方々も 是非上白糖をやめて✨😈…

 

黒糖を使用しましょう。

黒糖が パンの醗酵を助け

ボリュームアップと レシピ本来の

味を安定させる 腕になりますょ!!✨

 

お試し下さい!

 

では…また。。✨😊